▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

出産祝いではどんな手土産を渡したらいい?シーン別の選び方を解説!

出産祝い
出産内祝い

そもそも出産祝いに手土産は必要なの?

出産祝いで訪問する場合、そもそも手土産を持参することは必要なのでしょうか。
出産した友人や知人のもとへ出産祝いで訪問する場合、気持ちとしてちょっとした手土産を持参すると相手も喜んでくれる可能性が高くなります。
出産祝いとして現金を包むケースもありますが、その場合は金額の設定が難しいでしょう。
また、お金を渡すことは相手にもかえって気を使わせてしまう可能性があります。
あらかじめ相手から「手ぶらで来てください」と言われた場合は、無理に手土産を持参する必要はありません。
無理に手土産を持参すると、相手の状況によっては迷惑となってしまう場合があるのでなしで伺っても問題ないでしょう。

出産祝いで会いに行くときに気を付けたいこと

出産した知人や友達に会いに行く際には、マナーや気を付けたいことがいくつかあります。
出産祝いで相手に会いに行くときは、事前に連絡をして相手の都合のよい日時を確認しておく必要があります。
赤ちゃんが生まれた後は、お母さんが疲れていたり何かと忙しかったりします。
出産後はお母さんがノーメイクで過ごしていることも多くなりますが、女性なら友人を迎える場合はきちんとした状態で会いたいと思うものです。
相手の状況に気を配り、訪問のタイミングを決めることが重要ですね。

また、出産祝いの訪問の場合はあまり長居せず、30分から1時間程度で切り上げたほうがよいでしょう。
初めての赤ちゃんとの対面やお母さんとの久々の再会などで、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますが、お母さんは出産と育児で疲労困ぱいです。
訪問する側が時間を意識して迷惑をかけないように切り上げましょう。
そして、いくら赤ちゃんがかわいくても、赤ちゃんを抱っこしたり赤ちゃんに触れる場合は相手にきちんと確認してからにすることが大切です。

生まれたての赤ちゃんは体調もデリケートです。
更に、家族も想像以上に疲労している可能性があります。
特にお母さんは産後のホルモンバランスも崩れ精神が不安定な場合があります。
お母さんがふだんは子供へ触れられることに文句を言うような人でなかったとしても、その日の状況を見てきちんと確認してから抱っこしましょう。
面会前に手を洗うのはマナーですが、赤ちゃんに触れさせてもらえる場合は再度きちんと手洗いをして感染症などを防ぐようにすることも重要です。

出産祝いで訪問するときのマナー

いざ出産祝いで新生児のいる家族を訪問する場合、具体的にどのようなことに気を付ければよいでしょうか。
ここでは出産祝いで訪問する際のマナーを、訪問先別に説明します。

病院

出産祝いで病院にお見舞いに行く際のマナーを説明します。
出産直後はお母さんの体力が消耗しており、精神的にも不安定になっている可能性があります。
また、出産のすぐあとは家族や親戚の人が集まっている場合もあります。
そのため、訪問するのは出産直後を避けて早くても3~4日後にするのがよいでしょう。
お母さんへの負担や同室の人への迷惑を考え、グループなどの大人数で押し掛けるのは避け、少人数で訪問するのが基本です。
また、出産後はお母さんが授乳や入浴の指導を受けていてスケジュールが詰まっていることがあります。
まずは相手の予定を把握して訪問予定を決め、なるべく正確な時間を伝えてから行くようにしましょう。
こうすることで突然の訪問に相手が困ったり迷惑だと思ってしまうのを防げます。

更に、入院している病院の方針よっては、家族や身内以外は病室へ入れない場合もあります。
生まれたての赤ちゃんを見にすぐに行きたい気持ちはありますが、事前に病院のホームページや電話問い合わせで面会可能時間やルールを確認し、家族や身内以外が病院に入れない場合はルールに従い退院後に訪問することにしましょう。

相手の自宅

出産祝いで相手の自宅に行く場合のマナーはどうでしょうか。
自宅での1日の過ごし方は人によって違います。
赤ちゃんの体調や様子によっても変わってくるでしょう。
自宅に行く場合は、相手の家庭の状況に合わせて訪問するようにします。
事前に相手に都合の良い日程や時間を相談して決めましょう。
また、自宅に訪問するとなると、相手も気を使い掃除やお茶出し、片付けなど、結果的にお母さんの負担が増えてしまう可能性があります。
出産後のお母さんはただでさえ疲れているのに、寝る間も惜しまず育児をがんばっています。
早く赤ちゃんを見に行きたい気持ちはありますが、お母さんに無理をさせないスケジュールで育児に慣れてきたころに行くのがベストでしょう。

訪問中もなるべく気を使わせないように気を付け、長居はしないように注意します。
話に夢中になるとつい時間を忘れてしまうものですが、しっかり時間を決め腕時計などでこまめに確認しましょう。
お母さんのほうからは、訪問してくれた人にそろそろ帰ってとは言いにくいものです。
そして、先述したように、赤ちゃんに触れる場合は洗面所を借りてきちんと手を洗い、清潔な状態にするのがマナーです。
抗体ができていない赤ちゃんにそのまま触れてしまうのは危険も多く、お母さんも心配です。
いくらかわいくて不意に触れたくなってもそのまま触らず、清潔な手にしてから触れるのが基本です。

喜ばれる出産祝いの手土産って?

出産祝いの訪問の際に、持っていくと喜んでもらえる手土産はどのようなものでしょうか。
お母さんが出産や育児に疲れているところに訪問させてもらうので、相手に喜んでもらえるものを渡したいですよね。
ここでは具体的に持っていくと喜ばれる出産祝いの手土産について紹介します。

食べ物

食べ物は出産祝いの手土産として喜ばれるもののひとつです。
授乳中のお母さんは食べ物にも気を使う必要があるため、食べ物を選ぶときは良質な素材を使用したものを選ぶことが大切です。
赤ちゃんが生まれて育児に忙しい家族がその家庭のペースで無理なく食べられるよう、賞味期限の長いものや小分け包装にされているものなどがおすすめです。
高カロリーなものはお母さんの乳腺炎の原因となってしまう恐れがあるため避けたほうがよいでしょう。

具体的な食べ物の例として、ツルっとした食感で食べやすいゼリーやプリンがあります。
出産後のお母さんは食欲が無い場合がありますが、ゼリーやプリンなら喉を通りやすいものです。
すっきりとしたフルーツ味の詰め合わせなどもよいでしょう。
そして、食欲がない場合も手軽に飲める果汁100%のジュースもおすすめです。
ただし、ジュースは小分けになっているものを選んだり、飲み切れる量を考慮したりする工夫が必要です。
一度に飲み切れるサイズの詰め合わせなどは、異なる味も楽しめて重宝するでしょう。
こういった食べ物や飲み物は、他の訪問者があった場合に出すこともできて便利です。
ただし、お母さんがまだ入院している場合は入院中に飲み切れる量にするなど、退院時の荷物を増やして迷惑をかけないようにするのがポイントです。

銀座千疋屋
銀座ゼリーA
2,808円(税込)

ママ向けギフト

出産祝いの手土産として喜ばれるものには、ママ向けギフトもあります。
出産後は赤ちゃんが優先の生活になるため、お母さんは自分のケアを後回しにしがちになります。
育児をしていると赤ちゃんの体調に合わせて睡眠時間が少なくなりやすく、知らずとお母さんや家族のストレスもたまりやすくなります。
そのため、がんばっているお母さんをいたわるグッズを贈ると喜ばれることが多いのです。
育児で頭がいっぱいになっているお母さんは、ママ向けギフトをもらうと心がほっと癒されるでしょう。
出産祝いの訪問者が赤ちゃんの誕生を祝う気持ちとともに、お母さんをねぎらう気持ちを示すことができるとうれしいですよね。

具体的なママ向けグッズの例として、赤ちゃんのお世話をしながら使えるハンドクリームがあります。
育児では洗い物などの水仕事が増えるため、ハンドクリームは重宝します。
産後の不安定なホルモンバランスから起こりやすい肌荒れにも有効です。
ポイントは、赤ちゃんにとっても安心できる成分のものを選ぶことです。
お母さんの好みに合った香りや癒し効果のある香りのものを選んでもよいでしょう。
また、ブリザードフラワーもおすすめです。
生花とは違って水を入れ替えたり後始末をする必要がないので、忙しいお母さんでも困りません。
ブリザードフラワーは、精神的に不安定なお母さんを落ち着かせるような美しいものやお母さんの好みやイメージに合ったものを選びましょう。

SABON
ボディスクラブ320g(パチュリ・ラベンダー・バニラ)&オーガニックタオル
5,500円(税込)

赤ちゃん向けギフト

出産祝いの手土産として喜ばれる赤ちゃん向けのギフトにはどのようなものがあるでしょうか。
赤ちゃんが生まれると、一気にさまざまなものが必要となります。
そのため、すぐに育児に役立つものを贈ると経済的にも助かり喜ばれます。
赤ちゃんが生まれてすぐのうちはお母さんも家族も思うように買い物に行けないため、ちょっとしたものでも手土産として渡されるとうれしいものです。

赤ちゃん向けギフトの例として、アメリカのベビーシャワーでも人気のおむつケーキがあります。
おむつケーキは、おむつを使ってケーキに見立ててラッピングしたギフトで、実用的なことに加え、いろいろなデコレーションで個性も出て家族も楽しめます。
タオルも役に立つ赤ちゃん向けギフトです。
育児では何かとタオルを使う機会が増えます。
何枚あっても困らないので、気軽に渡しやすいのも魅力です。
せっかくのお祝いなので質にこだわってみるのもよいでしょう。
また、中身がこぼれにくいコップもおすすめです。
飲み口のタイプやこぼれにくさなどでいろいろなタイプがあるので、相手の家族が使いやすそうなものを選びましょう。
育児をがんばっている家族には、こぼれにくいコップは重宝します。

バニーズバイザベイ おむつケーキ2段
5,500円(税込)

シーン別!出産祝いの手土産の選び方

出産祝いの手土産を渡すシーン別に、どのようなものを渡したら喜ばれるか、選び方を解説します。

病院

病院で渡す出産祝いの手土産は、どのようなものがふさわしいでしょうか。
食べ物の場合は、病室でもすぐに食べたり飲んだりできるものを選ぶと親切です。
小分けになっている食べ物や紙パックのジュースなど、扱いやすく飲食しやすいものが最適です。
また、産後は疲労や環境、ホルモンバランスの変化で食欲が出ないお母さんもいます。
そんなお母さんには一口でつまめるおやつやゼリーなどなら食べやすい場合があります。
一口で栄養がとれたり、風味がすっきりとして食べやすいフルーツ味のものなどを選ぶとよいでしょう。
果物は入院中の手土産の定番ですが、丸ごと持っていくと切り分ける手間がかかります。
あらかじめカットされたフルーツなら扱いやすく迷惑がかかりません。
更に、病院で手土産を渡す場合は、自宅へ持ち帰ることになった場合のこともあらかじめ考慮したほうが親切です。
自宅への持ち帰りやすさを考え、なるべく軽くてかさばらないものを選びましょう。

相手の自宅

出産祝いのために相手の自宅を訪問する場合、どんな手土産が喜ばれるでしょうか。
手土産は好き嫌いが分かれるものを選んでしまうと、相手の好みに合わず結果的に邪魔になってしまう恐れがあります。
できるだけ相手の好みを考慮して選ぶことが大切です。
邪魔なものを贈り迷惑をかけないためにも、食べ物や育児で使用する消耗品などを選ぶとよいでしょう。
すぐに役立つものを選ぶと喜んで使ってもらえることが多く安心です。

育児をがんばっているお母さんや家族はゆっくりと食事をする時間もないかもしれません。
その場合、すぐに食べられるおいしいスイーツやパンなどは喜ばれます。
生の和菓子などは賞味期限が短いものが多いですが、焼き菓子などのお菓子のギフトは日持ちするものも多いのでおすすめです。
食事の前であればお惣菜なども重宝します。
相手の自宅で渡す場合は、ジェラートなど保存方法が限定されるものも渡しやすいので食べ物の幅は広がります。
ただし、乳腺炎の予防や体調のことも考慮して、カロリーや材料には気を使いましょう。

また、ノンカフェインのコーヒーやお茶は育児中のお母さんも飲みやすく喜ばれます。
ノンカフェインのコーヒーはインターネットでも購入ができます。
お茶にもカフェインの入っていないものはたくさん種類があり、いくつかのフレーバーを組み合わせるのも楽しいものです。
長期保存ができ、他の人が出産祝いで訪れた際にも活用してもらえるので、手土産としておすすめです。

喜ばれる出産祝いの手土産を渡そう!

出産祝いの手土産は、何よりも相手の状況を考慮したものを選ぶことが大切です。
お母さんや家族のタイミングや状況を事前に把握しておきましょう。
また、手土産を渡す場所や相手の好みによって渡すものの内容を考えることも重要です。
持参する手土産には、基本的には熨斗(のし)は必要ないでしょう。
しかし、おめでたい赤ちゃんの誕生を祝う気持ちがより伝わり相手に喜んでもらえるように、出産祝いの手土産を上手に選んで渡しましょう。

タイトルとURLをコピーしました