▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

入学内祝いは何を贈る?押さえておきたい基本的なマナーと新年度に贈りたいギフト

カタログギフト
出産内祝い

入学内祝いとは?

入学内祝いとは、入学のお祝いに対するお返しのことです。
内祝いとは「身内に起こった幸せな出来事をおすそ分けする」という意味で、そもそも内祝いとはお返しという意味ではありませんでした。
したがって、お祝いをもらっていない人にも内祝いの品物を贈っても問題はありません。
しかし今では、「お祝いに対するお返し」という意味が広まり、入学祝いについても結婚や出産のお祝いと同様に、もらったらお返しをするという習慣が根付いています。
入学祝いは、身内から祝福されることが多いイベントです。
相手との関係性や親しいかどうかで内祝いを贈らない場合もあります。
また、地域性の高い習慣でもあるので、住んでいる地域によっては、親族以外のご近所の人や友人からも祝福される場合もあります。
その場合は、しっかりと感謝の気持ちとして品物を贈るようにしましょう。

そもそも入学内祝いは贈る必要がない?

結婚や出産の内祝いと同様に、親族から頂くことが多い入学のお祝いに対しての内祝いは、基本的には必要ないと思っている人もいるでしょう。
一般的に「子供の成長に伴うお祝いごとへのお返しは不要」と考えられています。
経済力のない子供へのお祝いなので、お返しは不要というわけです。
同じ世代の子供がいる友人同士で入学のお祝いを贈り合う場合も同様に、お互いにお祝いを贈るということで内祝いは不要になります。
しかしながら、しっかりお礼がしたい、内祝いとして品物を贈りたいという場合は、贈っても問題ありません。
その場合は、相手の気持ちを気遣った贈りものを選びましょう。
お返しは不要だと思っていたのに、内祝いとして品物を受け取る側が気持ちよく受け取ることが出来る程度の、心ばかりの品物がおすすめです。
ちょっとしたプチギフトと一緒に、子供の手書きの手紙を添えるのもいいですね。

入学内祝いを贈るときに押さえておきたい3つのマナー

入学内祝いを贈る場合、贈る相手はほとんどが年上や年配の人になるでしょう。
今ではあまり細かいことを気にする人はいないかもしれませんが、それでも人生の先輩方の中には、昔ながらの礼節を重んじる人もいます。
これから新しい世界へ飛び込んでいく子供のためにも、最低限のマナーを押さえて恥ずかしくない内祝いを贈りましょう。

入学内祝いは入学式から1ヶ月以内に贈る

一般的に入学祝いは、入学式の1週間ほど前からもらい始めることが多いですが、お返しをする場合は入学内祝いは、入学式が終わってから贈りましょう。
入学式が行われる4月中が贈るタイミングとしては一番良いですが、遅くても入学式から1ヶ月以内が望ましいです。
お返しが早すぎるのもかえって失礼になることがあるので、入学式を目処にして、入学式よりも先に贈ることは避けましょう。

入学内祝いの相場はお祝いの半額~3分の1

入学内祝いの金額の相場は、結婚内祝いや出産内祝いと同様に、頂いたお祝いの半分から3分の1です。
入学祝いは、主に親族からもらうことが多いので、「お返しはいらないよ」と言われることがあるかもしれません。
相手との関係性によっては、その言葉に甘えるのも良いかもしれませんが、感謝のしるしとしてお礼の品物を贈りたい場合は、この範囲で品物を選びましょう。
相手が親族の場合は、高価なものよりも、記念となる贈りものが喜ばれます。
例えば、入学の記念となる品物や、子供の名前が入った品物、入学式の写真が入ったオリジナルのメッセージカードを添えるのも喜ばれそうですね。

のしは紅白蝶結びの水引で内のしで掛ける

「何度でもあって嬉しい出来事」である入学の内祝いののしは、紅白蝶結びの水引を使用します。
紅白結び切りの水引が描かれたのし紙ののしの上部(表書き)に、「入学内祝」または「内祝」と記し、のしの下部には、入学する本人の名前をフルネームで書き記します。
子供の成長に伴うお祝いへのお返しは、名字のみだけではなく子供の名前を書きましょう。
名字だけでも問題はありませんが、受け取る側からすると「親からのお返し」という印象が強くなる上に、よそよそしさも感じるため、子供のフルネームを書くほうが良いでしょう。
小学校の入学までは子供の下の名前のみにする場合もあります。
中学校からの入学内祝いについては、フルネームを書くのが望ましいでしょう。

入学祝いと進級祝いと進学祝いの違いとは?

小学校、中学校、高校、大学と、進学するにつれて次の学校へ入学します。
ここで疑問に思うのが、「進学祝いと入学祝いと進級祝いはどう使い分けるのか」ということです。
「御祝」として頂いた場合、「内祝」としてお返しするのが無難ですが、できれば意味を理解して何に対しての内祝いなのか、使い分けたいですよね。
「新しい学校に行くこと」が入学という意味なので、小学校や中学校に行く場合は「入学祝い」となります。
高校以降になると、勉強が本格的になります。
また、大抵の場合は、受験勉強を経て高校へ入学します。
したがって、ここからは「進学祝い」となり、お祝いに対しての内祝いも「進学内祝」となります。
ちなみに、一学年上がることを進級と呼ぶので、進級祝い、進級内祝いについては、1年ごとにお祝いを渡さないといけなくなり、その都度内祝いをお返しするということになるので、進級祝いは基本的には存在しないと考えておいて良いでしょう。

入学内祝いに人気の品物は?

新年度にふさわしい、入学の内祝いに人気の品物をリストアップしました。
今回は、大手通販サイトの「ソムリエアットギフト」の商品を元に紹介していきます。

カタログギフト

入学内祝いに限らず、内祝いの人気の品物がカタログギフトです。
カタログギフトが人気である理由が、「好きなものを選んでもらえる」ということです。
また、選んだ品物の到着日時や時間が自由に選べるという便利さも人気の理由のひとつです。
カタログギフトは種類も豊富で、日用品から雑貨、体験版など掲載商品が豊富なカタログギフトや、北欧雑貨に特化したカタログギフト、国産牛だけのユニークなカタログギフトなど、バリエーションも豊かなので、贈る相手の好きそうなカタログギフトを選ぶことができます。
カタログギフトを贈る際に気をつけておくべきことは、カタログギフトの品物の注文方法です。
ハガキかインターネットからの注文方法がほとんどですが、あまり複雑な注文方法だと、年配の方には難しいと感じるかもしれないので、注文方法が不安な年代の人へ贈る際には、気をつけておきましょう。

プレミアムカタログギフト S-DOコース
4,356円(税込)

タオルギフト

タオルギフトもまた内祝いの人気の品物です。
真っ白なタオルは、これから新生活を始めるという清々しい気持ちを連想させるので、入学の内祝いにおすすめです。
また、素材にこだわったタオルなども内祝いには人気のギフトです。
上質な生地のタオルは、自分ではなかなか購入することがないので、もらって嬉しいギフトとなります。
ソムリエアットギフトと日本の有名なタオルブランド「今治タオル」がコラボしたオリジナルのタオルギフトは、ふわふわな肌触りでありながら、使えば使うほど手に馴染み、人に馴染む、使い心地に定評のある品物です。

今治タオル meilleur(メイユール)タオルギフト
2,750円(税込)

スイーツギフト

スイーツギフトの中でも、みんなでシェアして楽しめるような焼き菓子アソートギフトは、小さい子供がいる家庭への内祝いに人気です。
焼き菓子なら賞味期限も比較的長く、安心して渡すことができます。マドレーヌやフィナンシェ、クッキーなどいろんな種類が入っているギフトは、どれにしようか選ぶところから楽しくなりますね。

Hitotoe スイーツファクトリー
3,250円(税込)

感謝の気持ちが伝わるお返しをしよう

子供の成長を見守ってくれている人からの祝福は、この上なく嬉しいことです。
昔ながらの風習に則れば、本来お返しは必要ないのかもしれません。
しかし、「ありがとう」という感謝の気持ちは、祝福してくれた相手に伝えたいですね。
贈る相手に喜んでもらえる品物を選ぶことも大切なことですが、気持ちが伝わるオリジナルのギフトを贈るのも良いでしょう。
入学式の写真と子供の手紙を添えて渡したり、頂いたお祝いで購入したものと一緒に撮った写真を添えたり、オリジナルのメッセージカードを添えて贈るのも素敵ですね。
ソムリエアットギフトでは、専門のスタッフの親切なアドバイスや、オリジナルのメッセージカードを作成できるギフトサービスもあるので、入学内祝いを検討しているなら、一度覗いてみましょう。
「これだ」と思う素敵な贈りものに出会えるかもしれませんよ。
相手のことを思って選んだ品物と、感謝の気持ちを添えて、特別な贈りものをしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました