▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

職場への出産内祝いもメッセージカードはOK?もらって嬉しい例文と無料で作成する方法を紹介!

内祝い

我が子の初誕生を祝う出産祝いを頂いて出産内祝いの準備をするときには、出産内祝いの相場や贈るタイミング、好まれるアイテムに熨斗の書き方など、出産内祝いの基本的なマナーを事前に調べるでしょう。中でも注目したいのが、メッセージカードです。出産内祝いのメッセージカードは必要なのか、なくても問題はないのか。この記事では、出産内祝いにメッセージカードを添えたい時はどうすればいいのか、不要なときや必要な時から具体的な例文までを紹介します。
最終更新日:2023年9月5日

出産内祝い
 
 

お祝いをもらったら?

結婚祝いや出産祝いとして、身内や親しい友人、兄弟からカタログギフトやタオルなどのお祝いを頂いたら、まずはお礼の連絡をしましょう。
お祝いを直接受け取った場合はその場で御礼の言葉を伝える事ができますが、郵送などで受け取り後は伝えることができません。
今では簡単にメールやラインで連絡を取ることができますが、直接電話で伝える方が礼儀正しいでしょう。
会社の上司や同僚などからもらう場合でも、しっかりと返事をすると礼儀正しさを伝えることが出来るでしょう。
電話で連絡をしたあとに、改めてハガキで御礼を伝えても良いですね。

出産内祝いにメッセージカードは必要?

内祝いの品物には、その品物を綺麗に見せるための包装紙と、どんな用途かが分かるように掛ける熨斗が必要です。
包装紙と熨斗は、内祝いには必ずかけなければいけません。
どんなに親しい間柄でも、なければ非常識だと思われかねないので注意が必要です。

包装紙や熨斗は、ないとマナー違反になる場合もありますが、メッセージカードはそうではありません。
なくても問題はありませんし、あって相手を困らせるものでもりません。
メッセージカードは、感謝の気持ちがまっすぐ伝わるツールとして利用されます。
手書きではなくても、テンプレートを利用して印刷しても良いでしょう。
なくても問題はありませんがメッセージカードを添えて内祝いを贈ると、「より丁寧だな」「親切な人だな」という印象を与えるので、できればメッセージカードは添えることをおすすめします。

メッセージカードを添えたほうが良い場合は?

内祝いは、直接手渡しで渡す場合、直接お礼の言葉や近況を報告できるので、必ずしもメッセージカードが必要というわけではありません。
内祝いの品物にメッセージカードを添えたほうが良い場合は、「内祝いが遅れてしまった場合」と「郵送で贈る場合」の2つのケースです。
内祝いを贈るのが遅くなる場合と、郵送で内祝いを贈る場合は、メッセージカードを添えた方が相手に好感を持ってもらえるでしょう。

まず、先に挙げた「内祝いが遅れた場合」については、内祝いを渡すタイミングである1ヶ月~2ヶ月よりも遅れてしまう場合のことです。
事前に電話やメール、お手紙で遅くなる旨の連絡をしていても、内祝いの品を贈る際に、遅くなった旨のお詫びの文言を入れたメッセージカードを添えて贈るとより親切でしょう。
連絡をしているからといって、何も伝えずに内祝いを渡すことはあまり好ましくありません。
直接渡しながらお詫びを伝え、さらにメッセージカードを添えると気持ちもより伝わり、今後の人間関係も良好になることでしょう。

そしてもう一つの「郵送で贈る場合」は、直接会って感謝の気持ちを伝える事ができないので、メッセージカードにて内祝いを贈る旨と、感謝の気持ちを記すということです。
何の連絡もなく、突然内祝いののし紙がかかった品物を送りつけるのは、かえって失礼にあたります。
また、出産内祝いの場合は、新生児を抱えての準備となり、何かと大変です。
小さな赤ちゃんと一緒に出かけるのも、ママの負担になるでしょう。
インターネットから内祝いを注文し、贈りたい相手の自宅に直接郵送することができるので、出産内祝いは特に利用したいですね。
結婚式に出席できなかった人からお祝いを頂いた場合、メッセージカードで結婚式の様子も伝えることが出来るのでおすすめです。
離れて暮らしている両親や祖父母に内祝いを贈る際に写真入りのメッセージカードを同封すると、近況や生まれた赤ちゃんの様子を一緒に伝えることが出来るので、きっと喜んでもらえるでしょう。

 
 

メッセージカードが不要な時は?

先程説明したように、メッセージカードをつけたほうが良い場合はあっても、基本的にメッセージカードを付けないほうが良い場合はありません。
直接会って内祝いを手渡しする場合でも、メッセージカードを添えて渡すことで受け取った人も「お祝いを贈ってよかったな」と思ってもらえるでしょう。
しかし、贈る相手の状況ににってはつけないほうが良いケースもあります。
それほど関わりのない相手や、不妊治療など赤ちゃんが出来ないことに悩んでいる人へ贈るケースです。
メッセージカードの処分に困らせる場合や、相手を不意に傷つけてしまう場合もあります。
自分だけのことを考えず、相手の気持ちに寄り添って内祝いを準備しましょう。

どんな文章を書けばいい?

いざメッセージカードの内容を考えようとすると、「メッセージカードの文面はどんなことを書けばいいのだろう」と悩んでしまいますよね。
基本的には、伝えたいことを書けばいいのですが、出産内祝いを例に挙げて説明します。
出産内祝いで伝えたいことは、まずは感謝の気持ちです。
もらったお祝いに対して、「この度はお祝いをいただきありがとうございました」というように感謝の気持ちを伝えましょう。
次に、出産報告を兼ねて子どもの名前と命名の由来を書くと良いでしょう。
過剰な喜びの表現を書くと、あまり良い気分にならない人もいるかもしれません。
赤ちゃんの誕生の報告と名前の由来のみを書くようにしましょう。
2人目の出産報告でも同様に、過剰な喜びの表現は避け、報告のみにしましょう。
また、お祝いをくれた人は出産後の母子の健康を気にしてくれているかもしれないので、母子ともに健康という文章を入れておくといいですね。
そして内祝いの品物を贈りますという文面を「心ばかりの内祝いの品をお贈りします」というように書き、文末に「今後とも家族ともども宜しくおねがいします」という文章を書いて、家族の連名を記載します。
限られたスペースに書くことになるので、シンプルな文章で文面を完成させるように心がけましょう。
夏から冬にかけて寒くなってくる時期に贈る場合には、「季節の変わり目なので、お体をお大事にお過ごしください」という風に相手の体調を気遣う言葉を添えても良いでしょう。
職場の人や旧友への内祝いの場合には、旧姓を書き添えておいても良いですね。
また、相手が喪中の際は、その件についてあえて書く必要はありません。シンプルに感謝の気持ちを伝えましょう。 受け取った日付や送付日は特になしで問題ないでしょう。

出産内祝いに避けたい文面は?

出産の内祝いに添えるメッセージで避けたい言葉もあるので、マナーとして知っておく必要があります。
まず「お返し」という言葉は使いません。
感謝の印としてではなく、義務として内祝いを送った印象となってしまうため気をつけます。
あとは「忌み言葉」も避けます。
「スタートを切る」ならば、「切る」を避けるために「新たに出発する」とします。
「時が流れる」の「流れる」も祝いごとに不向きなので、「時が経過する」を代わりに用います。
ほかには、お祝いの場面ではふさわしくないとされる「断つ」や「落ちる」、「避ける」も使わないようにします。
「四」や「九」は、「死」や「苦」を連想させるため用いません。
また、お礼状を書くときは、句読点は区切りや終わりの意味があるので、「喜びが途切れる」というイメージを連想させます。
職場の先輩や目上の人へのお礼状では気を配る必要があります。

思わず嬉しくなる!出産内祝いに添えるメッセージカードの例文

出産内祝いに添えるメッセージの文例として、いくつか定型文を紹介します。
贈る相手によって、丁寧な文章や少し崩したカジュアルな文章など、メッセージの内容を変えたいという人は、ぜひメッセージ例を参考にしてみてください。

例文1:上司や目上の人へ

まずは、仕事の取引先や上司、目上の親戚の人へ贈る内祝いに添えるメッセージカードの文面です。
丁寧な文面は、基本的なパターンとなります。
よそよそしさを感じるかもしれませんが、職場の上司や目上の人への文章としては一番ふさわしいでしょう。
ポイントは、控えめでありながら上品な雰囲気を出すことです。
たとえ、普段から仲良くしてもらっている先輩や親戚の方への内祝いであっても、出産内祝いは特別なお祝いとして、内祝いを行いたいという人にもおすすめの例文です。

その1:
この度は心のこもったお祝いを頂き誠にありがとうございました。
生まれた子は女の子(男の子)で、○○と命名しました。
母子ともに健康状態もよく、毎日を楽しく過ごしております。
ささやかですが、内祝いの品を贈らせて頂きますので、どうぞご笑納ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

もう少し短文で、かしこまった文章にしたいという人には、以下のようなパターンも良いでしょう。
生年月日を文面の中に入れたいという人にもおすすめです。

その2:先日は心温まるお祝いの品を頂き誠にありがとうございました。
○日○日に○○gで生まれた女の子(男の子)は、名前を○○(ふりがな)といたしました。
これに際しまして、心ばかりの品を贈らせて頂きます。
今後とも変わらないお付き合いをよろしくお願いいたします。

その3:この度はお気遣い頂き誠にありがとうございました。
おかげ様で母子ともに元気に過ごしております。
出生は○日○日、性別は女の子(男の子)で名前は○○といたしました。
ささやかではございますが、内祝いの品をお贈りさせて頂きますので、ご笑納ください。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り頂けますと幸いです。
今後は、親子共々よろしくお願いいたします。

例文2:友人や職場の後輩へ

気心の知れた友人や職場の後輩へ贈る内祝いに添えるメッセージカードは、かしこまった文章から少し崩してカジュアルな文面でも問題ないでしょう。
カジュアルな中にも丁寧さがあるので、相手に失礼な印象を与えません。
親しみのある言葉を選んでいるので、しっかりと感謝の気持ちが伝わるでしょう。

その1:命名○○ ○月○日に、体重○g、身長○cmで生まれました。
心のこもったお祝いをありがとうございました。
ささやかながら内祝いの品を贈らせて頂ます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

その2:かわいい○○を頂き本当にありがとうございました。
○○(子供の名前)は日々元気に成長しています。
お礼のしるしとして、心ばかりの品をお届けさせて頂ます。
ご笑納いただけますと幸いです。

長々と書きたくない、コンパクトに短い文章でまとめたいという人は、端的に赤ちゃんが生まれた情報と一言メッセージを添えると良いでしょう。

その3:新しい家族が増えました!名前は○○で、○月○日に体重○g、身長○cmで誕生しました。
ぜひご都合の合うときに遊びにいらしてください!

例文3:遅れてしまった場合

出産内祝いは、基本的にはお祝いをもらってから1ヶ月~2ヶ月以内に贈ります。
内祝いを贈るのが2ヶ月以上経ってしまった場合は、メッセージカードに必ずお詫びの文章を添えましょう。
お詫びの文章を添える場合は、親しい友人であっても丁寧な文章を心がけましょう。

この度は温かいお気遣いのもとお祝いの品を頂きまして誠にありがとうございました。
本来ならばすぐにでもお礼をしなければならないところ、遅くなり申し訳ございませんでした。
今後とも末永くお付き合い頂けますよう、よろしくお願いいたします。

メッセージカードを添えたいならソムリエアットギフト

出産内祝いの商品にメッセージカードを添えて贈りたいなら、ソムリエアットギフトを利用しましょう。
大手通販サイトのソムリエアットギフトでは、注文者を対象にオリジナルのメッセージカードを作成することが出来ます。
カードを一から手作りしなくてもデザインのテンプレートも、出産内祝いだけではなく、結婚、入学に節句から七五三、オールマイティに使えるものまであるので用途にピッタリのメッセージカードが作成できます。
他にも、仏事用途に使えるものもあるので、ご香典返しや法事に使えるお礼状も用意することが出来ます。
ソムリエアットギフトのメッセージカードサービスは、無料で利用することが出来ます。
他にも、熨斗(のし)や選べる包装紙も無料で利用することが出来るので、お得に内祝いを準備することが出来ます。
誕生日ギフトの時はリボンシールで可愛くラッピングしてくれることもありますよ。
のしや包装紙のほかに、メッセージカードまでもが無料で利用できるのは嬉しいですよね。
それぞれの用途に合ったテンプレートもあるので、文章が不安な人も安心して利用できますよ。

ソムリエアットギフトのメッセージカードサービスの嬉しいポイントは、写真も入れることができるということです。
写真入りのメッセージカードは、遠方に住んでいてなかなか会えない人に、赤ちゃんの様子を伝えられるので、会えない寂しさを埋めてくれる役割を果たしてくれるでしょう。
今は、スマートフォンで撮った写真をすぐに送れる時代ですが、写真入りのメッセージカードが入っているギフトを受け取った時の気持ちは、品物だけを受け取った時と気分も全然違うはずです。
心を込めて選んだ内祝いの品物が最高の贈りものになる演出をして、心から喜んでもらえる内祝いを贈りましょう。

ソムリエアットギフトでは、出産内祝いを始め、結婚内祝いや新築内祝い、初節句に引っ越しなどに人気の食べ物やグルメのギフトやそれぞれの用途別で人気のアイテムが紹介されています。
内祝いの基本的なマナーから気になるギモンまで丁寧に解説してくれているので、不安な事があればぜひ参考にしてみてください。

ありがとうのご挨拶!出産内祝い特集

 

 
 

マナーを押さえて気持ちが伝わるメッセージを贈ろう

親しい友達にLINEやメールでは気軽に連絡ができても、いざメッセージカードを添えるとなると、そんな文章を書けばいいのだろうと悩んでしまうこともあると思います。
カードに印刷し、熨斗を掛けた内祝いの品物に添えることで「かしこまった文面でなければいけないのか」と少し肩の力が入るからでしょう。
しかし一番大切なことは、メッセージカードは自分の気持ちを相手に伝えるツールだということです。
メッセージ付きのギフトは、ギフトを開けた時により相手に気持ちが伝わるでしょう。
贈る相手によって守らなければいけない礼節はありますが、自分の言葉を綴るということが、気持ちが伝わる方法であると言えます。
例文をもとに自分の気持ちに変換させて、スマートな文章をメッセージカードに添えて喜んでもらえる出産内祝いを贈りましょう。

var lists=[ ‘‘, ‘‘, ‘‘, ‘‘, ‘‘, ‘‘, ‘‘, ‘‘ ]; rndSet(); function rndSet() { var el = document.getElementsByClassName(‘article_ad_item’); for (var i = 0; i < el.length; i++) { var rNo = Math.floor(Math.random() * lists.length); el[i].innerHTML =lists[rNo]; lists.splice(rNo,1); } } { “@context”: “https://schema.org”, “@type”: “BreadcrumbList”, “itemListElement”: [{ “@type”: “ListItem”, “position”: 1, “name”: “ホーム”, “item”: “https://www.bellevie-inc.co.jp/shop/” },{ “@type”: “ListItem”, “position”: 2, “name”: “ソムリエ@ギフト”, “item”: “https://www.bellevie-inc.co.jp/shop/c/cgift” },{ “@type”: “ListItem”, “position”: 3, “name”: “出産内祝い”, “item”: “https://www.bellevie-inc.co.jp/shop/r/rsyussanu/” },{ “@type”: “ListItem”, “position”: 4, “name”: “出産内祝いにメッセージカードを添えたい時は?もらって嬉しい例文と無料で作成する方法を紹介!” }] }

タイトルとURLをコピーしました